こんにちはキックです。
今回はタルタルを紹介したいと思います!
タルタルと言ってもエビフライに添える『タルタルソース』ではございません。
生肉を細く刻んで味付けして食べる『タルタルステーキ』という料理があるんですけどこちらのタルタルです。
このタルタルステーキはモンゴルの遊牧民から東ヨーロッパに伝わったようです。
朝鮮方面にも伝わりそれが『ユッケ』になったんだとか…。
もともとは肉料理なんですけど日本には生魚を食べる文化があるのでマグロなどでアレンジしたタルタルをよく居酒屋さんなどで見かけます。
今回のレシピでは主材料のサーモンを、納豆、オクラ、めかぶのネバネバ攻めにして健康タルタルにしたいと思います!!
では早速。
材料
- アトランティックサーモン 95g
- 納豆 1パック
- めかぶ 1パック
- オクラ 1パック(6本)
- 熱湯(オクラの下茹で用)
- しょうゆorめんつゆ 適量
- わさびorおろし生姜 適量

作り方
まず、オクラの下処理です。
まず手鍋に下茹で用のお湯を沸かしておいて下さい!
ヘタと先っぽの黒ずんだ部分を除き、ヘタに下に付いている角を包丁で削ります。

オクラには小さな毛がいっぱい付いているので、袋に塩と一緒に入れオクラ同士をこすりつけて毛を間引きます。

お湯が沸いたらオクラを塩ごと入れて60~90秒茹で、すぐに冷水でさましてください。


冷ましたオクラの水気を除き3~5mmの小口切りにしてボールに入れておきます。

次にサーモンを切ります。
サーモンの表面をキッチンペーパーで軽く拭いてから、1cm程度の角切りにしてオクラを入れて置いたボールに移してください。



納豆とめかぶ、あれば付属のお出汁やタレも一緒に加えたください。
ちなみにからしはいりません!

ねばねばが泡立つまで箸でよくまぜます。

器に取り分けます。
薄く下味が付いているだけの状態なので、お好みでしょうゆかめんつゆを数滴垂らして下さい。
ワサビか生姜をきかすとおいしいですよ!!

参考になりましたでしょうか?
今回は納豆、オクラ、めかぶでネバネバ攻めにしましたが、長芋やなめこを入れてもおいしいですよ!
我が家の長男が長芋アレルギーなので諦めましたが長芋を角切りにして入れるとシャキシャキ感も出てくれます。
また、サーモンをマグロに変えたり、アボカドをプラスしたりと色々アレンジできますのでぜひ試してみて下さい!
最後までお読みいただきありがとうございました。
